スポンサーリンク
☆スタジオロケで綺麗に和装(色袴+色打掛)~アウトドアロケでオシャレな写真を~街角・夕焼け・夜景~
こんにちは☆
前に前撮りの契約まで完了し、いよいよ撮影日になりました。
前回の模様はコチラ↓
撮影日が迫ってきたその週に…つらいことに台風が接近(~_~;)
しかも大型で強い台風(>_<)
これは延期か、下手したら間に合わない(焦)と思いましたが、なんと撮影日の早朝までに過ぎ去りまして、なんとかギリギリ回避しました。
無事開催の運びとなりました(^_^;)
和装~色打掛+色袴
午後にお店に到着して、まずは妻の色打掛からの支度から始まりました。
僕らの前撮りは昼は和装、夕方から夜にかけて海辺のナイトロケです。
打掛は白無垢ではなく写真映えを重視したのでいろんな色が入ったカラフルなものを選びました。(標準から+¥50,000)
色は多いですが、模様は小さめなので、そんなに主張が強くなく上品だと思います。
髪型はかっちりしすぎず、少し崩した感じで。
大きな花の髪飾りをつけて衣装との統一感を出しました☆
次に僕の袴です。
袴はスタンダードは黒だと思いますが、契約時に店内にディスプレイされていた白~パープルの色味の一着に一目惚れしまして、即決しました (料金は+¥10,000)
【追記】写真データが手に入ったのでアップします。
顔出しNGにつきわかりにくい写真ですいません(^_^;)
☆桜の絵の前で
☆色打掛の色と模様が美しい
☆こんな艶やかなポーズ、結構好きです(^_^)
☆和装ではお約束の「お辞儀」ポーズ、もちろんやってみました。
和装は室内のセットですが、さすがプロのカメラマンに撮って貰うとなかなかに様になります☆
たくさん小道具(傘とか、十手とか)もあるので、ちょっと面白い写真やおふざけ写真も撮れたりなんかします 笑
新婦の色打掛けはきっちりサイズで着て、結構衣の締め付けがきつくて動きが取りづらいです。
転びそうになることも(゜o゜;
新郎さんは必ずそばにいて新婦さんを支えてあげてください。
スポンサーリンク
洋装~カラードレス+タキシード
和装の次は休憩を挟んで洋装へ。
ドレスは薄いピンクの優しい色合いにしました。
白いウェディングドレスは本番にとっておきます。
基本プランから+¥30000です。
タキシードは基本プランから黒を選んだのですが、少し変化をつけたかったので、ネクタイとベストを変更しました。(+¥7000)
支度の間30分くらいですが、衣装2着、とくに和装が入ると長丁場(7時間くらい)になるので、支度の間に食べれる軽食があったほうがいいですよ(カロリーメイトとか)
支度終わった次点で夕方になっていました。
夕暮れ時から夜のロケ撮り写真↓
☆オシャレな通りで、ガーデンウェディングみたい
☆夕焼けが美しい灯台
☆映画のワンシーンのような、オシャレな通りで
☆大好きなリラックマと一緒にレトロな一枚
☆黄昏時の洋館で、ロマンティック
お気に入りの一枚で、ウェルカムボードにも使いました。
☆夜に滲む光が幻想的
☆夜景をバックに、プロポーズ!笑
☆観覧者の前でラストシーン
抱きあげる写真で締めました。
夕方から夜の撮影は夜景の美しさと相まって、ドレスがとても映えます。
素敵な写真が撮れていいですよ☆
昼間の太陽の下であれば、明るく元気な、二人の門出に祝福溢れる写真がとれそうですね。
前撮りロケのコツ・注意事項
ロケーション案内はカメラマンと助手の方の2名体制で終始サポートしてもらえるので安心です。
僕たちの場合はカメラマン、助手の二人とも女性だったので、妻が気兼ねなくできたようです。
ポーズについてはカメラマンがいろいろ提案したり教えてくれるので、特に考えていかなくても大丈夫ですが、やりたいポーズがあれば事前に伝えておくと良いです。
撮影時間は1~1時間半くらいですが、ドレスはぴったりで着るため、締め付けがきつくかつ重いので、普段着のように身軽に動けません(^o^;)
必ず新郎さんがサポートしましょう。
新婦さんも無理せず、しんどかったり気分が悪くなったらすぐにスタッフさんに伝えましょう。
慣れない衣装なんで頻繁に休憩をとったほうがいいです。
夏場は特に衣装が暑いので水分補給をしっかりと!
あと前撮りも結婚式も、両方に言えることですが、写真向けの自然な笑顔をシャッターの都度出すのが意外に難しいです(^-^;
普段の生活で、レジャーで撮る写真の笑顔とはまた違う、公式写真の笑顔ってなかなかいざというときにできないものなんです。
僕は写真での笑顔が苦手なタイプなんで、苦戦して何度も取り直しました( ;∀;)
妻は前に読者モデルをしていて撮られ慣れていたので、ほとんどNGなし。
カメラマンに上手いと褒められていました。
苦手な方は撮影前に鏡の前で練習しとくといいかもです。
そんなこんなで長丁場で大変でしたが、楽しく、無事撮影を終えることができました☆
道行く人からも「おめでとう!」と祝福の言葉を頂いたりして、すごく幸せな気持ちにもなりました(^-^)
前撮り、なかなかいい経験になりますよ、検討されてる方はぜひに。
記念になるだけではなく、結婚式用のアイテムに有効活用できましたよ。
ただ直前になると慌ただしくなり、写真の納期の関係でもドタバタするので早めの企画を。
※撮影日から2,3週間後に写真データとアルバム等がもらえます。
(TVBさんではメモリーカードがあれば修正加工前のデータを即日もらえました。)
できれば結婚式場が決まったらすぐに手配するのが吉です。
式場によっては前撮りもパックにしてくれるところもありますね。
皆さんも良き前撮り写真が撮れますように!
ではでは。
スポンサーリンク