スポンサーリンク
☆会場装花はピンクをメインに淡い色合いに☆
打ち合わせも4回目になりました。
結婚式準備が始まってもう3ヶ月、めちゃ早いです。選択の連続で毎日大変ですが、日々楽しんで進めております。
【式後写真追加しました】
今回は会場装花の打ち合わせに行ってきました。
装花については式場と提携している生花業者のフラワーコーディネーターさんと打ち合わせます。
価格設定
設定価格はパック料金で、チャペル(祭壇・ゲスト席)・メインテープル(高砂)・各卓(8卓)・ブーケ・ブートニア・フラワーシャワーがセットになっており¥250,000。
結構高いんですがパック料金だから仕方ありません。安いとこなら10万くらいでいけるのかな。
サンプル写真を見る限りではこれだけで結構グレードが高いので、追加しなくても随分豪華に見える設定なのかもしれません。
サンプル写真↓

噂によると多くの式場では初期の価格設定ではかなりしょぼい装花になり、見栄えよくしようとするとだいぶ追加料金が取られたと聞きます。
初期設定が安くても最終的に高くなるみたいですね。
なんせ装花がしょぼいと会場の雰囲気が寂しくなってしまいますから、ここはお金を惜しんだらダメなところです。
その他の会場各部屋・エントランス・ガーデン等の会場装花はオプションです。
ブーケ・ブートニア2個目からもオプションです。
ラストの花束贈呈のはプラン外でした。これはみんなすることだし入ってて欲しかったんですが。
基本的に式場は生花の持ち込みはNGです。食品もそうだけど、衛生面で問題が発生する危険があるからだそう。
そのかわり造花であれば自由にいくらでも持ち込み可能となっています。これがガーデン系ゲストハウスの利点です。
造花ならば素材にもよりますが、かなり安く上げることができます。
最近では100均でもそこそこの造花が売られてますね
うちの場合は母親が趣味で造花いじりをやってて素材がたっぷりあるので、お願いしてトッピングしていこうと思います。
生花はパック価格内に納めて、造花で華やかさ出していく計画でいきます。
僕たちは妻の意向で可愛い系にしたいので、落ち着いたピンク系のコンセプトで装花をはじめとした式場装飾を考えることにします。
①チャペル装花
これはもう完全式場にお任せです、基本白になります。
ハナユメ特典で花びらバージンロードが無料でついており、色は白かピンクのうち、ピンクを選びました。フラワーシャワー(無料)は白に。

②テーブルクロス
お花の色合いを決める前にまずはテーブルクロスを決めることに。
これまた色、模様いろいろとありました。それも100種類以上…。
花の色と併せると組み合わせは無限大になります。
濃い色、淡い色、選ぶ色によって式場の雰囲気が大きく変わりますし、また式のコンセプトも反映しないといけません。
濃い色だと
青・・・スタイリッシュ系
赤・・・ゴージャス系
黒・・・かっこいい系
茶・・・落ち着いたシック系
淡い色だと
白・・・清潔
水色・・・爽やか
ピンク・・・可愛い
黄・・・元気
という雰囲気になります。
これはコンセプト通りのピンク系を選びます。ただ年齢的に若くないので落ち着き感も出したいのでピンクベージュにしました。
ネット検索でピンク系のデーブルクロスをいろいろ見て、イメージに近いのを参考にしました。
スポンサーリンク
③メインテーブル(高砂)装花
これも選ぶパターンが20種類はありましたが、ここから悩んでると次に進まないので直感で選びました。たぶんどれを選んでもきっちりコーディネーターさんがやってくれてそれなりになると思い、彼の腕を信じることに。
パターンについてはタブレット端末を見せてもらいながら選んでいきます。
最近ではメインテーブルをソファ席にしてカジュアル感を出すのが流行っているそうで、コーディネーターさんから勧められましたが、年齢的にカジュアルよりきっちり感を出したいと思って伝統的な装花の雰囲気を選びました。
装飾にグラスやキャンドル、バルーンをつけてアットホームなパーティを演出するのも最近の流行のよう。
僕たちはグラスフラワーにしてキラキラ感を出しました。

④ゲストテーブル(各卓)装花
ゲストテーブルも基本的に同じ花を使い、同じテイストにします。
オシャレ鉢に飾るのがスタンダードですが、いろんなアイテムを使って華やかにもできます。
キラキラ感を出したかったので、ミラー土台の高さのあるグラスに飾るスタイルを選びました。飾りのリボンで上品さをプラスします。
これならキャンドルなどを足さなくてもこれだけで十分華やかです。
料理を置くスペースが広くとれる方がいいので、ごちゃごちゃしないよう、装花スペースを小さくし、高さを出して上にスペースを出す作戦です。


テーブル中央のリラックマ+アルファベットはエスコートカードの標識です。プロフィールカード(メニュー表)もセットしてます。
エスコートカードの内容はコチラ↓
結婚披露宴の席次表の代わりにエスコートカードをリラックマで~座席案内に新しいアイデア!
椅子の装花もあるのですが追加オプションなのでこれはやめときます。
余裕があったら自分たちで準備しよう。
長くなるので、会場装花はこの辺りで。
ブーケ・ブートニアの話はコチラからどうぞ☆↓
ウェディングドレスに合うブーケ・ブートニアを選ぼう~結婚式打ち合わせ④
ではでは。
スポンサーリンク